Menu
・環境に配慮した水性ウレタンを使用 入居後の現場でも安心
・刷毛一体型の専用ツールで簡単にウレタン塗装が可能
・補修のタッチアップ後のコーティングに最適
・ラッカーより強い塗膜で耐久性も抜群
・フロアー材のピース単位でのコーティングが容易で補修後の艶調整に最適
・全5艶
・1本からのご注文も承ります
加算ポイント:1pt
商品コード: SBS015
販売価格:¥ 1,375 (税込)
1.養生塗装前、塗装する周辺を必ずマスキングテープ等で養生してください。
2.サンディング塗装面をサンドペーパーでサンディング(足付け)して下さい。または、マルチプライマースプレーをスプレーすると、同様の効果が得られます。サンディング後、ウエスにリキッドサンドペーパー等を含ませて拭いてください。
3.塗装準備キャップをしたまま、本体をよく振って下さい。キャップを取り、本体後端を押すと、液体が飛び出しますので必ず養生した中で押してください。(キャップをとる際は、絶対に回さずにキャップを取ってください。無理に回すと壊れる恐れがあります。)
4.塗装作業筆先に液体が行き渡ったことを確認し、液体を素早く全面に塗布してください。
5.仕上げマスキングテープを剥がし、水を含ませたウエス等で周囲に付いてしまったハンディーベールをふき取ってください。その後、乾燥すれば完成です。(ダスティドライは、約15〜20分。完全硬化は常温で約12時間以上を必要としますので、塗装後の歩行には十分注意してください。
塗装前、塗装する周辺を必ずマスキングテープ等で養生してください。
塗装面をサンドペーパーでサンディング(足付け)して下さい。または、マルチプライマースプレーをスプレーすると、同様の効果が得られます。サンディング後、ウエスにリキッドサンドペーパー等を含ませて拭いてください。
キャップをしたまま、本体をよく振って下さい。キャップを取り、本体後端を押すと、液体が飛び出しますので必ず養生した中で押してください。(キャップをとる際は、絶対に回さずにキャップを取ってください。無理に回すと壊れる恐れがあります。)
筆先に液体が行き渡ったことを確認し、液体を素早く全面に塗布してください。
マスキングテープを剥がし、水を含ませたウエス等で周囲に付いてしまったハンディーベールをふき取ってください。その後、乾燥すれば完成です。(ダスティドライは、約15〜20分。完全硬化は常温で約12時間以上を必要としますので、塗装後の歩行には十分注意してください。